前歯1本だけなら部分矯正で可能?

前歯1本だけなら部分矯正で可能?

大阪矯正歯科グループ 歯科医師 松本 正洋

気になる前歯1本だけの歯並びを治したい場合、部分矯正で治療出来るのでしょうか? 前歯1本の矯正治療についてご説明します。

目次

1本だけ治したい場合の矯正治療とは?

前歯1本だけ歯並びを治したい

例えば「前歯1本だけがねじれている」、「前歯1本だけが隣の歯とわずかに重なっている」、「前歯1本だけが前に飛び出ている」、等、気になる歯1本だけ歯並びを改善したい方は多くおられます。その場合、どのような治療法になるのでしょうか?

矯正治療は歯に装置をつけて少しずつ歯を動かして一列に並べ、きれいな歯列に整えていきます。そのため、気になる1本の歯を動かして歯列にピタリとはまるようにするためには、その1本だけを動かすのではなく、周囲の歯も動かす必要があります。また、歯を動かすためにはスペースが必要になります。

軽度の不正咬合を治すための部分矯正

歯列の気になる部分が前歯1本だけでしたら、部分矯正で治せる可能性が高いです。

部分矯正で治しやすいのは前歯2本~8本の範囲で、軽度のガタガタ(叢生)や出っ歯、受け口、一度矯正したけれどリテーナーの付け忘れなどでしっかり保定が出来ずに歯列が後戻りしてしまった場合などです。簡単に治る程度の不正咬合が部分矯正の適用となります。

軽度の不正咬合であっても、奥歯の噛み合わせに問題がある場合は、部分矯正での治療は難しいため、全顎矯正になります。

そのため、気になる前歯1本だけを治したい場合でも、奥歯の噛み合わせを矯正で治す必要がある場合は、全顎矯正の適用となりますので注意が必要です。

部分矯正のメリット

  • 治療期間が短い・・歯全体を動かすよりも短期間で治療を終えることが出来る
  • 治療費が安い・・部分矯正は全体矯正よりも費用が安く設定されている場合が多い
  • 痛みが少ない・・全体矯正ほど大きく歯を動かすことがないので痛みが少ない

部分矯正のデメリット

  • 軽度の不正咬合しか治せない・・部分矯正は主に前歯2~8本程度の軽度の不正咬合に適用される
  • 噛み合わせは治せない・・全体の歯並びを治すわけではないため噛み合わせは治せない

お手軽にできる部分矯正とは

部分矯正では治せないケース

一般的に部分矯正では治せない不正咬合は以下のような場合です。

  • 重度の叢生
  • 全体の噛み合わせが悪い
  • 八重歯
  • 骨格上の問題がある出っ歯や受け口

歯を動かすスペースの作り方「スライス(ディスキング)」

スライス矯正

部分矯正で歯を動かすスペースを作る場合に、殆どの場合で行われるのがスライス(ディスキング)です。

ディスキングは前歯の両端のエナメル質の部分を0.25ミリ~0.5ミリだけ削ります。エナメル質自体の厚さは1.5ミリありますので、少し削ったくらいでは痛みを感じませんし、削った部分が虫歯になることもありません。

スライスによる歯へのダメージは殆どありませんので、ご安心ください。

歯を1本1本スライスしていく処置をする際には、患者さんは振動を感じます。しかしエナメル質には神経がないため、痛みを感じる子とはありません。

前歯1本だけを動かすための矯正装置

以下の装置は部分矯正、全顎矯正どちらにも使えます。

マウスピース矯正

インビザラインアライナー

インビザラインという透明のマウスピースを使います。まずiTeroと呼ばれる光学スキャンで歯型を取り、データ上できれいな歯並びに変わるまでのクリンチェックと呼ばれる治療計画のデータを作成します。

治療計画に合わせて、少しずつ歯が動いた状態のマウスピースが規定枚数作られ、患者さんは1日22時間マウスピースをはめ、2週間程度で新しいマウスピースに交換していくことで、歯を動かして歯列を整えていきます。

ワイヤー矯正

金属と白のブラケットとワイヤー

前歯6歯にブラケットと呼ばれる小さなボタンのような装置を貼り付け、それにワイヤーを通して歯に力をかけて歯を動かしていきます。全顎矯正の場合は全ての歯にブラケットとワイヤーをつけます。

当院ではブラケットは主に白いセラミック製のものを使用しますので、金属のブラケット程目立ちません。また、ワイヤーも銀色のワイヤーに白い樹脂を巻いたホワイトワイヤーを使うと目立ちにくくなります。

裏側矯正

裏側矯正インコグニト

ブラケットとワイヤーを歯の裏側につけます。当院ではインコグニトという名前の装置を使っており、従来の裏側矯正の装置よりも薄く、違和感が少ないです。

部分矯正、全顎矯正共に使用できます。

まとめ

気になる前歯1本だけを治したい時には、部分矯正の適用となります。重度の不正咬合や噛み合わせの治療が必要な場合は、全顎矯正となります。