子供の歯並び<かみ合わせが深い・かみ合わない・すきっ歯>

  • TOP
  • 子供の矯正
  • 子供の歯並び<かみ合わせが深い・かみ合わない・すきっ歯>

子供の歯並び
かみ合わせが深い
かみ合わない・すきっ歯

かみ合わせが深い(過蓋咬合)

噛み合わせが深い

かみ合わせが深い不正咬合を、「過蓋咬合(かがいこうごう)」「ディープバイト」といいます。かみ合わせた時に、前歯がかぶさって下の前歯が殆ど見えない状態になるような、前歯のかみ合わせが深い噛みあわせのことをいいます。

下の歯が上の歯の裏側の歯茎に当たって傷ついてしまうこともあります。また、上の歯が下の歯に覆っていることにより顎の動きが制限され、下あごの成長が抑制されたり、顎関節への負担が大きいため違和感や痛みを感じたりする場合もあります。顎関節症の原因になりやすい不正咬合です。

かみ合わせが深くなる原因

歯のイラスト

かみ合わせが深くなる原因は、歯の大きさや骨格の問題など元々生まれ持った遺伝的要素のほか、後天的な奥歯の欠損や、強い力で歯を噛みしめていたりする方がなりやすい傾向にあります。

また、唇や口の周りの筋肉を緊張させてしまっていたり、下唇を噛んだり吸ったりする、頬杖をつくなどの悪い習慣が原因となることもあります。

下唇を噛んだり吸ったりする癖頬杖

かみ合わせが深い場合(過蓋咬合)の治療法

上あごを拡大して、下あごを前に成長させる機能的矯正装置により治します。

乳歯しか生えてない子供さんの場合は短期間で治ります。

 

かみ合わない(開咬)

開咬

奥歯を噛み合わせた時に、前歯や横の歯がかみ合わない状態を「開咬(かいこう)」または「オープンバイト」といいます。

奥歯は咬み合っていても前歯が咬み合わず閉じないので、麺類などの食べ物を咬み切ることが難しかったり、息がもれて発音に支障が出ることがあります。

歯がかみ合わない原因

前歯が噛んでない(開咬)になる原因は、お子さんの場合は、指しゃぶりや舌を突き出す、唇を噛む、口呼吸などの悪い癖が原因であることがほとんどです。

安静にしている時に、歯の間に舌を挟む癖がある場合もありますので、このような癖をまずなおしていきます。

指しゃぶり舌を前に出す唇を噛む口呼吸

歯がかみ合わない場合(開咬)の治療法

歯

まず原因となる悪い癖や習慣をやめるように誘導

指しゃぶりや舌の癖などの癖が原因である場合にはその癖をやめられるよう誘導してきます。悪い習慣を治しておかなければ治療しても再発しやすくなります。

装置の装着と同時に、舌が正しい位置にくるようにトレーニングや口周りの筋肉を鍛えるトレーニングなどを行います。

 

すきっ歯

すきっ歯

すきっ歯とは、歯と歯の間に隙間があいてしまっている状態のことをいいます。

「空隙歯列(くうげきしれつ)」とも呼ばれる歯並びです。
その中でも前歯と前歯の真ん中にすき間がある状態を「正中離開(せいちゅうりかい)」といいます。

すきっ歯になる原因

歯

すきっ歯になる原因は、顎と歯の大きさのアンバランス、歯が小さい、歯の本数が足りない等があります。

永久歯の生え変わり時期のすき間はほとんどの場合心配いりません

6〜7才ごろ乳歯から永久歯への生え変わり時期に歯と歯の隙間ができて、すきっ歯のような状態になることがあります。これは永久歯が生える準備であごが成長するためにできる「成長空隙」と呼ばれるすき間です。

小さい乳歯が抜けて、大きい永久歯へ生え変わるため必要なすき間ですので基本的には心配する必要はありません。あごの大きさと歯の大きさアンバランスによりきれいな歯列にならないと予想されるときには矯正治療が必要な場合があります。

また上くちびるとの歯ぐきをつなぐ筋である上唇小帯の肥大や過剰歯など他の要因がある場合もありますのでお気軽にご相談ください。

すきっ歯の治療法

プレート型またはワイヤーとブラケット装置で歯の隙間を整えます。
また、インビザラインファーストという小学生を対象としたマウスピース型矯正装置を使用することもできます。

子供の矯正 費用はこちら
矯正無料相談・予約
無料Web診断
LINE無料相談