矯正歯科の費用・料金表

矯正歯科の費用
お支払い方法

分割払い
  • 分割払い 月々の金額
  • 人
  • 人
  • 分割払い 月々の金額
  • 分割払い 月々の金額
  • 人
  • インビザラインのイメージ
  • 分割払い 月々の金額
  • 分割払い 月々の金額
  • 人

矯正治療はある程度費用がかかります。

もちろん安い方が良いに決まってますが、安易に安い医院を選ぶのは危険です。

安い医院には必ず、安いなりの理由があります。

安易に安い医院を選ぶのは危険
安い理由
矯正器具の質を落としている
質の良い矯正器具を使用
インビザライン
勉強する費用を削っている
常に勉強を怠りません
勉強会
実力のない歯科医師を雇っている
実績豊富な歯科医師
invisalign Lifetime Achievement Award
治療の仕上がりがいい加減
きれいな仕上がり
女性
薄利多売で治療の質が非常に低い
質の良い最適な治療
カウンセリング

とかです。

でも費用がかかると支払いができないという問題が出てきます。

そこで、当院では、治療の質を落とすことなくお支払いを楽にする独自の方法を行っています。

おサイフにやさしい料金プラン(分割払い・カード払い・デンタルローン)

当医院の歯科矯正は現金払いのほか色々なお支払方法があります。分割払いも可能です。

お支払方法

1. 歯ッピー金利0プラン(銀行自動引き落とし)

1〜20回までの均等分割は金利・手数料 負担完全 0です

当医院オリジナルのプランです。このプランによって、お支払いが格段に楽になります。

2. 歯ッピースマイルプラン
デンタルローンにより最大180回まで の分割払いに対応したプランです。

金利手数料は実質年率3.0%とお安く設定されております。金利3.0%という低い利率は日本の歯科医院で当院だけです。(理由は、当院は症例数がずば抜けて多いため、ローン会社が特別に当院用に設定してくれたからです)

3. カード払い

当院独自ではありませんが、当然各種クレジットカードもご利用いただけます。

クレジットカードでのお支払いが可能です。

 

料金表

※ 歯列矯正は保険が適用されない自由診療です。

大人の矯正

 

インビザライン
(マウスピース矯正)一覧

マウスピース矯正

内容 治療費(税抜)
インビザライン

インビザライン

【インビザライン】透明なマウスピース型の装置を使用します。

装着などの取り外しが可能で、目立たない歯並び矯正として人気です。

【上下(全顎)】
790,000円
+消費税
分割プランはこちら
分割回数 1回目以降(税込) 最終回(税込)
84回 11,482 11,472
120回 8,391 8,342
180回 6,001 5,914

●金利3.0% 790,000円(税抜)の場合

【インビザライン・ワイヤー併用】マウスピース型の装置とワイヤーを併用して治療を行います。 【上下(全顎)】
ワイヤー併用
860,000円
+消費税
分割プランはこちら
分割回数 1回目以降(税込) 最終回(税込)
84回 12,499 12,530
120回 9,134 9,154
180回 6,532 6,624

●金利3.0% 860,000円(税抜)の場合

【インビザライン イージーケース1】

気になる部分だけの矯正になります。そのためマウスピースの枚数が8枚程度の場合に行います。適応かどうかは歯科医師にご相談ください。
【上下(全顎)】
270,000円
+消費税
【上か下(片顎)】
250,000円
+消費税
【上下(全顎)】分割プランはこちら
分割回数 1回目以降(税込) 最終回(税込)
60回 5,336 5,350
84回 3,924 3,910
120回 2,867 2,909

●金利3.0% 270,000円(税抜)の場合

【上か下(片顎)】分割プランはこちら
分割回数 1回目以降(税込) 最終回(税込)
60回 4,941 4,935
84回 3,633 3,652
120回 2,655 2,641

●金利3.0% 250,000円(税抜)の場合

【インビザライン イージーケース2】

気になる部分だけの矯正になりますが、前歯を多く動かす場合に適用になります。マウスピースが14枚程度の場合に行います。適応かどうかは歯科医師にご相談ください。
【上下(全顎)】
485,000円
+消費税
【上か下(片顎)】
445,000円
+消費税
【上下(全顎)】分割プランはこちら
分割回数 1回目以降(税込) 最終回(税込)
84回 7,049 7,030
120回 5,151 5,150
180回 3,684 3,633

●金利3.0% 485,000円(税抜)の場合

【上か下(片顎)】分割プランはこちら
分割回数 1回目以降(税込) 最終回(税込)
84回 6,467 6,502
120回 4,726 4,749
180回 3,380 3,364

●金利3.0% 445,000円(税抜)の場合

【インビザライン イージーケース3】

気になる部分だけの矯正になりますが、前歯をより多く動かす場合に適用になります。マウスピースが26枚程度の場合に行います。適応かどうかは歯科医師にご相談ください。
【上下(全顎)】
575,000円
+消費税
【上か下(片顎)】
520,000円
+消費税
【上下(全顎)】分割プランはこちら
分割回数 1回目以降(税込) 最終回(税込)
84回 8,357 8,352
120回 6,107 6,095
180回 4,367 4,469

●金利3.0% 575,000円(税抜)の場合

【上か下(片顎)】分割プランはこちら
分割回数 1回目以降(税込) 最終回(税込)
84回 7,558 7,517
120回 5,523 5,494
180回 3,950 3,871

●金利3.0% 520,000円(税抜)の場合

PBMヒーリング

【PBMヒーリング】PBM Healing-Orthoはドイツで設計・開発された、近赤外線による矯正加速装置です。
【患者様限定価格】
¥69,800
+消費税
※消費税別途。適用される消費税率はお支払い時点のものとなります。

※虫歯治療や抜歯、歯のクリーニング、定期健診などの治療費用は、別途(保険診療)となります。

 

ワイヤー矯正一覧

ワイヤーを使う矯正

内容 治療費(税抜)
ワイヤー矯正(普通矯正)

ワイヤー矯正(普通矯正)

【表側矯正】銀のワイヤー、目立ちにくい白いブラケットを使用します。

【上下(全顎)】
700,000円
+消費税
【上か下(片顎)】
470,000円
+消費税
【上下(全顎)】分割プランはこちら
分割回数 1回目以降(税込) 最終回(税込)
84回 10,174 10,150
120回 7,435 7,388
180回 5,317 5,318

●金利3.0% 700,000円(税抜)の場合

【上か下(片顎)】分割プランはこちら
分割回数 1回目以降(税込) 最終回(税込)
84回 6,831 6,806
120回 4,992 4,947
180回 3,570 3,519

●金利3.0% 470,000円(税抜)の場合

ホワイトワイヤー矯正

ホワイトワイヤー矯正

【表側矯正】目立ちにくい白いワイヤー、白いブラケットを使用します。

【上下(全顎)】
745,000円
+消費税
【上か下(片顎)】
480,000円
+消費税
【上下(全顎)】分割プランはこちら
分割回数 1回目以降(税込) 最終回(税込)
84回 10,828 10,805
120回 7,913 7,866
180回 5,659 5,623

●金利3.0% 745,000円(税抜)の場合

【上か下(片顎)】分割プランはこちら
分割回数 1回目以降(税込) 最終回(税込)
84回 6,976 6,983
120回 5,098 5,089
180回 3,646 3,594

●金利3.0% 480,000円(税抜)の場合

裏側矯正インコグニト

裏側矯正 インコグニト

【裏側矯正】ブラケットやワイヤーをオーダーメイドで作成する「インコグニト」。歯の裏側に装置をつけるため、表からは見えません。舌側矯正ともいいます。

【上下(全顎)】
1,420,000円
+消費税
【上か下(片顎)】
810,000円
+消費税
【上下(全顎)】分割プランはこちら
分割回数 1回目以降(税込) 最終回(税込)
84回 20,639 20,615
120回 15,082 15,125
180回 10,786 10,878

●金利3.0% 1,420,000円(税抜)の場合

【上か下(片顎)】分割プランはこちら
分割回数 1回目以降(税込) 最終回(税込)
84回 11,773 11,727
120回 8,603 8,606
180回 6,153 6,060

●金利3.0% 810,000円(税抜)の場合

【裏側矯正・表側ワイヤー併用タイプ】
(コンビネーション・ハーフリンガル)
人から見えやすい上あごは裏側矯正(インコグニート)、目立ちにくい下あごは表側矯正(普通ワイヤー矯正)で治療します。

【上下(全顎)】
1,120,000円
+消費税
分割プランはこちら
分割回数 1回目以降(税込) 最終回(税込)
84回 16,278 16,308
120回 11,896 11,864
180回 8,507 8,605

●金利3.0% 1,120,000円(税抜)の場合

部分矯正(MTM)

部分矯正(銀色のワイヤー)

【上か下(片顎)】
(前歯4〜8歯のみ)

260,000円
+消費税
分割プランはこちら
分割回数 1回目以降(税込) 最終回(税込)
60回 5,139 5,107
84回 3,779 3,732
120回 2,761 2,783

●金利3.0% 260,000円(税抜)の場合

部分矯正(ホワイトワイヤー)

【上か下(片顎)】
(前歯4〜8歯のみ)

280,000円
+消費税
分割プランはこちら
分割回数 1回目以降(税込) 最終回(税込)
84回 4,069 4,089
120回 2,974 2,913
180回 2,126 2,227

●金利3.0% 280,000円(税抜)の場合

部分矯正(裏側矯正)

【上か下(片顎)】
(前歯4〜8歯のみ)

490,000円
+消費税
分割プランはこちら
分割回数 1回目以降(税込) 最終回(税込)
84回 7,121 7,168
120回 5,204 5,221
180回 3,722 3,660

●金利3.0% 490,000円(税抜)の場合

<オプション>アンカースクリュー(ミニスクリュー)

アンカースクリュー(ミニスクリュー)

【オプション】
歯を動かすために補助的にミニスクリュー(矯正用インプラント)を埋め込みます。通常の治療期間を短縮できます。

1ヶ所 ¥30,000
+消費税
2ヶ所 ¥60,000
+消費税
3ヶ所 ¥80,000
+消費税
4ヶ所以上
¥100,000
+消費税
<オプション>インダイレクトボンディング

インダイレクトボンディング

【オプション】
ブラケットの正確な取り付け位置を模型上で決めてから、口の中に取り付けます。治療時間の短縮や精度の高い仕上がりが期待できます。ワイヤーをつける矯正をする際に追加するオプションとなります。

【上下(全顎)】
¥60,000
+消費税
【上か下(片顎)】
¥30,000
+消費税
※消費税別途。適用される消費税率はお支払い時点のものとなります。

※虫歯治療や抜歯、歯のクリーニング、定期健診などの治療費用は、別途(保険診療)となります。

子供の矯正 料金一覧

  • 歯みがき
  • 分割払い 月々の金額
内容 治療費(税抜)
子ども矯正【1期治療】
管理料¥0

子供の矯正T期治療

【乳歯列期・混合歯列期】
<固定式・取り外し式>
小児期の成長をコントロールしながらあごのスペースや前後関係を整えて、全面的に良い歯並びにする為の下地を作る重要な治療です。

【上下(全顎)】
¥460,000
+消費税
分割プランはこちら
分割回数 1回目以降(税込) 最終回(税込)
84回 6,685 6,721
120回 4,885 4,951
180回 3,494 3,466

●金利3.0% 460,000円(税抜)の場合

インビザラインファースト【1期治療】
管理料¥0

インビザラインファースト

【乳歯列期・混合歯列期】
<マウスピース型>
インビザラインファーストという取り外し式のマウスピース型の装置を使用していただく矯正です。

¥510,000
+消費税
分割プランはこちら
分割回数 1回目以降(税込) 最終回(税込)
84回 7,412 7,431
120回 5,417 5,346
180回 3,874 3,798

●金利3.0% 510,000円(税抜)の場合

プレオルソ・T4Kなど
管理料¥0

プレオルソ

<マウスピース型>
取り外し式の柔らかいマウスピース装置を使用するこども歯並び矯正法です。

※乳歯列期からT期治療へ移行する場合、T期治療費を8万円減額。
※混合歯列期からT期治療へ移行する場合、T期治療費を16万円減額。

¥160,000
+消費税
子ども矯正【2期治療】
管理料は大人の矯正に準じます。

【永久歯列期】大人の矯正から一律40万円を減額した額となります。
●2期治療は、永久歯に生え変わった後の治療です。当院で1期治療を終了した患者さんが引き続いて行う治療になります。治療方法、装置については各大人の矯正と準じ同じとなります。装置はワイヤー・ブラケット(唇側・舌側)、マウスピース矯正があります。

ムーシールド
管理料¥0

ムーシールド

【3才ごろから】
マウスピース(ムーシールド)を就寝時に使用し、受け口(反対咬合)を治療します。

(1期治療へ移行する場合の費用は1期費用から8万円を差し引いた金額となります。)

¥160,000
+消費税
※消費税別途。適用される消費税率はお支払い時点のものとなります。

輪郭整形(セットバック手術等)一覧

内容 料金
日帰り全麻

16万(税抜)

歯科用術前検査(歯科用レントゲン、歯型等) 1.5万(税抜)
全身麻酔用術前検査(血液検査・胸部X線・心電図等) 1.5万(税抜)
セットバック
内容 料金
上顎歯槽骨setback

149.8万(税抜)

分割プランはこちら
分割回数 1回目(税込) 2回目以降(税込)
84回 21,613 19,100
120回 23,465 13,900
180回 27,515 9,900

●金利3.0% 1,498,000円(税抜)頭金20万円の場合

検査代・麻酔代が別途かかります。詳しくは医院にご確認ください。

下顎歯槽骨setback

149.8万(税抜)

分割プランはこちら
分割回数 1回目(税込) 2回目以降(税込)
84回 21,613 19,100
120回 23,465 13,900
180回 27,515 9,900

●金利3.0% 1,498,000円(税抜)頭金20万円の場合

検査代・麻酔代が別途かかります。詳しくは医院にご確認ください。

上下setback

209.8万(税抜)

分割プランはこちら
分割回数 1回目(税込) 2回目以降(税込)
84回 32,047 27,800
120回 26,607 20,300
180回 24,495 14,500

●金利3.0% 2,098,000円(税抜)頭金20万円の場合

検査代・麻酔代が別途かかります。詳しくは医院にご確認ください。

上下setback+オトガイ骨先端骨切り術

219.8万(税抜)

分割プランはこちら
分割回数 1回目(税込) 2回目以降(税込)
84回 29,636 29,300
120回 23,164 21,400
180回 18,025 15,300

●金利3.0% 2,198,000円(税抜)頭金20万円の場合

検査代・麻酔代が別途かかります。詳しくは医院にご確認ください。

下setback+オトガイ骨先端骨切り術

169.8万(税抜)

分割プランはこちら
分割回数 1回目(税込) 2回目以降(税込)
84回 25,091 22,000
120回 16,579 16,100
180回 14,575 11,500

●金利3.0% 1,698,000円(税抜)頭金20万円の場合

検査代・麻酔代が別途かかります。詳しくは医院にご確認ください。

上下setback+オトガイ骨広範囲骨切り術

239.8万(税抜)

分割プランはこちら
分割回数 1回目(税込) 2回目以降(税込)
84回 33,114 32,200
120回 28,178 23,500
180回 22,985 16,800

●金利3.0% 2,398,000円(税抜)頭金20万円の場合

検査代・麻酔代が別途かかります。詳しくは医院にご確認ください。

下setback+オトガイ骨広範囲骨切り術

199.8万(税抜)

分割プランはこちら
分割回数 1回目(税込) 2回目以降(税込)
84回 34,458 26,300
120回 30,050 19,200
180回 30,965 13,700

●金利3.0% 1,998,000円(税抜)頭金20万円の場合

検査代・麻酔代が別途かかります。詳しくは医院にご確認ください。

オトガイ形成
内容 料金
オトガイ骨広範囲骨切り術

129.8万(税抜)

分割プランはこちら
分割回数 1回目(税込) 2回目以降(税込)
84回 18,135 16,200
120回 18,451 11,800
180回 22,555 8,400

●金利3.0% 1,298,000円(税抜)頭金20万円の場合

検査代・麻酔代が別途かかります。詳しくは医院にご確認ください。

オトガイ骨先端骨切り術

89.8万(税抜)

分割プランはこちら
分割回数 1回目(税込) 2回目以降(税込)
84回 11,179 10,400
120回 8,423 7,600
180回 12,635 5,400

●金利3.0% 898,000円(税抜)頭金20万円の場合

検査代・麻酔代が別途かかります。詳しくは医院にご確認ください。

オトガイ骨骨切り前方移動術

139.8万(税抜)

分割プランはこちら
分割回数 1回目(税込) 2回目以降(税込)
84回 24,024 17,600
120回 15,008 12,900
180回 16,085 9,200

●金利3.0% 1,398,000円(税抜)頭金20万円の場合

検査代・麻酔代が別途かかります。詳しくは医院にご確認ください。

Vライン形成
内容 料金
エラを含むアゴ周りの骨切り術(エラのみも可能)

209.8万(税抜)

分割プランはこちら
分割回数 1回目(税込) 2回目以降(税込)
84回 32,047 27,800
120回 26,607 20,300
180回 24,495 14,500

●金利3.0% 2,098,000円(税抜)頭金20万円の場合

検査代・麻酔代が別途かかります。詳しくは医院にご確認ください。

※消費税別途。適用される消費税率はお支払い時点のものとなります。
 

セラミック矯正

内容 治療費(税抜)
セレッククラウン

セレッククラウン

白い歯できれいですが、セレックというCAD・CAMコンピューターが作るため技工士が作った物より審美性は劣ります。変色はしません。

1本
¥69,800
+消費税
分割プランはこちら
分割回数 1回目以降(税込) 最終回(税込)
18回 4,367 4,368
24回 3,300 3,292
36回 2,232 2,245

●金利3.0% 69,800円(税抜)の場合

オールセラミック

オールセラミック

セラミック100%の素材を使用したクラウン。強度がありますが、ジルコニアセラミックと比べると透過性が劣ります。

1本
¥98,000
+消費税
分割プランはこちら
分割回数 1回目以降(税込) 最終回(税込)
24回 4,633 4,629
36回 3,134 3,150
48回 2,386 2,363

●金利3.0% 98,000円(税抜)の場合

ジルコニアセラミック

ジルコニアセラミック

人工ダイアモンド素材のジルコニアセラミックでできているクラウン。天然歯のような審美性があり、透過性のあるファイバーコアを使用するとより自然です。

(土台にファイバーコアを使用する場合は¥8,000+消費税加算)

1本
土台なし
¥130,000
+消費税
分割プランはこちら
分割回数 1回目以降(税込) 最終回(税込)
36回 4,158 4,160
48回 3,165 3,152
60回 2,569 2,572

●金利3.0% 130,000円(税抜)の場合

※消費税別途。適用される消費税率はお支払い時点のものとなります。
※歯ッピー金利0プランはお使いになれません。

治療開始前のカウンセリングについて

矯正初診カウンセリング料金無料 ¥0

初診カウンセリング無料

初診カウンセリングを無料で行っています。

お口の状態やかみ合わせを診断し、治療方法のご紹介や治療期間、お見積もりなどのご説明をいたします。

「前歯だけが気になるが部分矯正は可能ですか?」などのご質問やご不安な点もご相談くださって構いませんよ。

初診料、レントゲン代(検査が必要と判断した時のみ撮影)もいただいておりませんのでお気軽にどうぞご相談くださいね。



費用のお支払方法について

月々のご予算に合った値段のお支払いプランを選べます。

お支払方法について

治療費費のお支払いにはクレジットカード払い、分割払いもご利用いただけます。お支払いの方法はご自分にあったプランをじっくりご相談のうえ、お選びいただけます。

クレジットカードでのお支払いが可能です。


保定装置の再製作について

保定装置の再製作について以下の場合は有償になります。
1.紛失したとき/2.無理な使用により破損したとき/3.指示通り以外での使用により、保定装置に不具合が生じたとき/4.指示通りでの使用により破損した保定装置を紛失し、持参できないとき/5.指示した保定期間以降での再製作/6.他院で処置を施され、直接的・間接的に影響を受けたとき

 

医療費控除について

税務署

歯のそしゃく改善などが主な目的である矯正治療費も医療費控除の対象になります(美容矯正は除く)。1年間に現実に支払った治療費(他院の治療費も含む)の合計が、10万円を超えた部分が医療費控除の対象になります。税金の還付額は収入により異なります。

還付請求は確定申告の時に行ってください。その時には領収書の添付が必要となりますので、大切に保管してください。手続き方法など、詳しくはお住まいの自治体のホームページ、税務署へお問い合わせください。

医療費控除って何?

自分や自分と生計を一にする家族や親族のために医療費を支払った場合には、一定の金額の所得控除を受けることができます。これを医療費控除といいます。

医療費控除の対象となる医療費の条件は?

1.納税者が、自分または自分と生計を一にする家族や親族のために支払った医療費であることです。
2.その年の1月1日から12月31日までの間に支払った医療費であることです。

医療費控除のポイントとは?

  • 交通費も医療費控除の対象となります。申告には医療費の領収書、また交通費の記録が必要です。(自家用車で通院したときのガソリン代や駐車場代等といったものは、医療費控除の対象になりません。)
  • 一般的にはご家族の中で一番所得金額の多い人が申告する方がお得になります。
  • 診療は、同じ年にご家族一緒に受けるのがお得です。
  • 医療費控除は最長5年前までさかのぼって受けることができます。
  • 美容目的の矯正治療や歯ブラシ、歯磨き粉などの物品購入費は対象外です。
手続きについて
必要な手続き 確定申告(申告書に必要事項を記入し、最寄りの税務署に提出)
期間 毎年2月中旬〜3月下旬(還付申告は1月〜)
申告書の入手方法 国税庁ホームページ、税務署、市区町村窓口で入手できます。
用意するもの
  • 医療費の領収書
  • 料金や経路を記録した通院の交通費のメモ
  • 源泉徴収票(給与所得者の場合。コピー不可)
  • 医療費控除の内訳書
  • 印鑑(認印可)
  • 通帳(確定申告される方の名義のもの)
  • 保険金などで補てんされている金額が分かるもの
医療費控除の計算方法

医療費控除になる金額は、次の式で計算した金額です。

医療費控除の計算方法

医療費控除で軽減される税額
【所得税】
[医療費控除額]×[課税総所得金額に応じた所得税率]=[所得税の還付金]
軽減される税額
【住民税】
[医療費控除額]×[一律10%]=[住民税の軽減額]

※軽減される税額は、その方に適用される所得税率によって異なります。

税額速算表(所得税+住民税)
課税される所得金額 税率 控除額
195万円以下 15% 0円
195万円を超え 330万円以下 20% 97,500円
330万円を超え 695万円以下 30% 427,500円
695万円を超え 900万円以下 33% 636,000円
900万円を超え 1,800万円以下 43% 1,536,000円
1,800万円を超え 4,000万円以下 50% 2,796,000円
4,000万円超 55% 4,796,000円

[平成27年現在]

軽減される税額の早見表
課税総所得金額 1年間で支払った医療費の総額
(保険金などで補てんされる金額がない場合)
30万円 100万円 200万円
軽減される税額
150万円 33,750円 138,750円 288,750円
300万円 40,000円 180,000円 380,000円
500万円 60,000円 270,000円 570,000円
800万円 66,000円 297,000円 627,000円
1,000万円 86,000円 387,000円 817,000円
2,000万円 100,000円 450,000円 950,000円

[平成27年現在]

※所得控除が基礎控除(38万円)のみ受けているものとして計算しています。

医療費控除を実際に受けた例
例1:Aさん家族(課税所得金額約700万円)

課税所得700万円の場合
医療費控除の実際の計算例

例2:Bさん家族(課税所得金額800万円)

課税所得800万円の場合
医療費控除の実際の計算例

矯正無料相談・予約
無料Web診断
LINE無料相談