インビザラインは薄くて透明なマウスピース型の矯正装置ですのでマウスピースを装着していても目立ちません。
ワイヤー矯正など金属の装置の歯に固定する装置は抵抗がある、治療中の見た目が気になるという理由で治療に踏み切れなかった方に選ばれている矯正です。
ワイヤーの見た目や、印象、違和感が気になる方にはインビザラインをお勧めします。他人に気づかれることはなく、安心して治療中でも笑顔になれます。
インビザラインは取り外しが可能です。必要に応じて自分でマウスピースを外すことができます。
マウスピースを外して普段通りに食事を楽しめます。
ワイヤー矯正では装置が歯の表面についているため歯が磨きにくいのですが、インビザラインは装置を取り外して歯みがきができますので、口腔内を清潔に保つことができ、虫歯や歯周病にもなりにくいです。
取り外したマウスピースは洗えますので、歯、装置ともに衛生的で健康な状態に保てます。
矯正治療中は歯の痛みは歯が動く時に感じることが最も多いのですが、インビザラインはワイヤー矯正に比べると1度に歯を動かす距離が少ないため痛みが少ない矯正方法です。
インビザラインを装着すると1ヶ月で0.2mm程度歯が移動します。
新しいマウスピースに装着するときに痛みを感じることがありますが、その痛みもあまり強い痛みではありません。
マウスピースの装着時、最初は締めつけられる感覚がありますが、数時間後にはそれがなくなります。
金属製のワイヤーですと、金属アレルギーや、ワイヤーが口内の粘膜や舌に当たって出血したり、ブラケットが外れるといったトラブルが起きる可能性がございますが、インビザラインは金属ではないプラスチック製ですので、快適に過ごせます。
インビザラインの通院回数は1ヶ月〜2ヶ月に1度程度で、ワイヤー矯正よりも通院回数を抑えることができます。
インビザラインのアライナーをホワイトニング用のトレーとして使用することでホームホワイトニングができます。アライナーにホワイトニングジェルを注入して歯に装着し、ホワイトニングします。
![]() ワイヤー矯正 |
![]() インビザライン |
|
---|---|---|
取り外し | ![]() 取り外せない |
![]() 取り外せる |
見た目 | ![]() 装置が見える |
![]() 見えにくい |
歯みがき | ![]() しにくい |
![]() しやすい |
通院回数 | ![]() 月1回 |
![]() 1〜2ヶ月に1回 |