当院にはインビザライン認定医が多く常駐しており、インビザラインの年間症例数は西日本一です。また、日本矯正歯科学会の認定医も多数在籍しております。インビザラインの実績を積み重ねている矯正歯科ですので安心して頂けます。
インビザラインには年間の症例数によって認定されるプロバイダーという制度があり、当院は年間症例数1000症例以上で与えられる「レッドダイヤモンドプロバイダー」を獲得している医院です。
Point2
管理料がいらない
当院のインビザライン治療費は、トータルフィー制度をとっております。トータルフィーというのは、総額という意味で、当院ではインビザラインの治療費を総額で決めています。
毎回の治療のたびに3,000円から5,000円くらいの管理料がかかる矯正歯科がありますが、当院ではいっさいかかりません。治療期間が予定より延びた場合も、追加の費用は発生しません。
また治療が終わった後の後戻り防止装置(リテーナー)も総額に含まれてます(2年間)ので、総額として決まっている費用を超えることはありません。どうぞ、ご安心くださいね。
Point3
絶対に抜歯をしたくない方も大丈夫
インビザラインは、抜歯をしなくてはならないという医院がたくさんあります。それはなぜかと言うと、インビザラインは難しい治療であり、その医院の実力により抜歯をしないと治療ができないということです。
他院で抜歯をしないといけないと言われた方で、どうしても抜きたくないという方は、当院の非抜歯担当の歯科医師を紹介させて頂きますので、必ず事前にお電話でそうおっしゃってくださいね。
0120-505-589(歯科相談窓口)までお気軽にお電話くださいね!
Point4
クリニカルスピーカーによるクリンチェック
インビザラインはマウスピースを交換して治療していくので、どのクリニックで受けても内容や結果は同じと思われるかもしれません。しかし実際には、ドクターの経験や症例数によって仕上がりや治療期間が大きく異なります。
当院では症例に応じてクリニカルスピーカーが、コンピュータ画像での治療計画の3Dシミュレーション(クリンチェック)を行います。
クリニカルスピーカーとは、米国にある開発元のアライン・テクノロジー社公認のインビザラインを指導する立場のドクターで、インビザラインドクターを対象としたセミナーの講師を務めており、日本で12人だけしかいません。
クリニカルスピーカーがクリンチェックを行うことで、更に精密な治療計画と歯のコントロールを行うことが可能になり、せっかくの矯正治療が失敗するというリスクがなくなります。
Point5 治療期間の短縮
PBMヒーリングで光加速治療
当院ではインビザラインとPBMヒーリングを組み合わせた光加速治療を行っています。
PBMヒーリングをご購入いただき、インビザラインでの矯正治療を行いながら毎日12分間近赤外線を歯の周辺組織に照射すると、細胞が活性化されて歯がスムーズに動きます。
そのため治療期間が短縮されるだけでなく、歯が動く時の痛みも軽減されて快適に治療をすすめることが出来ます。
Point6
ホワイトニングが同時に無料でできる ※
インビザラインのマウスピースに専用のホワイトニングの薬剤を入れて、歯に装着します。
そうすると、マウスピースを入れている間についでに同時に歯のホワイトニングができてしまうんです。
歯並びがキレイになって、さらに歯も白くなって審美的にも本当に美しい歯になります!
インビザラインと同時にホワイトニングができる医院は関西では当院だけです。是非そのメリットを受けてくださいね。
※2018年5月以降、新規ご契約の方対象
Point7
iTero(アイテロ)という最新の口腔内スキャナー機器で型取りをしている
当院の設備として「iTero Element」を導入しております。
マウスピースの型取りの気持ち悪さもなく、短時間で精密にお口をスキャン・データ化できます。
Point8
絶対にワイヤー矯正はしたくない方も大丈夫
医院によっては、マウスピースでは治療ができなくて針金(ワイヤー)の矯正じゃないとだめだという医院が多くあります。それはなぜかというと、その医院の実力が不十分で、ワイヤーじゃないと治療ができないからです。
当院はほぼ全てのケースがインビザラインで治療できます。
他院で、ワイヤーじゃないと無理と言われたけれど、どうしてもインビザラインでされたいという方は必ずおっしゃって下さいね。当院のマウスピースのスペシャルドクターを紹介させて頂きますので、
0120-505-589(歯科相談窓口)までお気軽にお電話くださいね!
Point9
事前に3Dシミュレーションができる
実際に自分の歯がどんな風に治るのかはすごく気になりますよね!
当院では、矯正完了までの歯の動きが実際にどうなるか3Dを用いて立体的にシミュレーションしていますので、完了後のイメージを把握でき、何より安心できます。
Point10
ほうれい線も治りやすい
(アンチエイジングにもなる)
ほうれい線が深い方や、左右で長さが違う方は、歯のかみ合わせを変えることで、ほうれい線が浅くなったり、左右差がなくなったりします。
歯のかみ合わせを高くすることによって、しわができにくくなります。
また、歯並びのアーチを拡げることによって、アーチを広くしてほっぺたに張りを持たせると、ほうれい線が薄くなります。(特に、糸切り歯の辺りを横に拡げる)
歯のかみ合わせが低いとほうれい線ができますが、特に左右どちらかのかみ合わせだけが低い場合は、左右差がでます。また、かみ合わせが低くなってる方に、顔もゆがんでしまいます。
⇒低い方のかみ合わせを高くしてあげることによって治します。
ほうれい線が気になる方は、当院のほうれい線担当の歯科医師を紹介させて頂きますので、必ず事前にお電話でそうおっしゃってくださいね。
0120-505-589(歯科相談窓口)までお気軽にお電話くださいね!
Point11
小顔になれる
インビザラインでかみ合わせを変えることによって小顔になれます。
歯のかみ合わせを少し高くすると、咬む力が弱くて済みます。そうすると、咬む筋肉(咬筋や側頭筋)が委縮してきて、お顔がシュッとしてきます。また、アゴのエラ先も退化してきます。
また、かみ合わせを高くすることによって、お顔の横幅が小さくなるという効果もあります。
筋トレの時に、ダンベルを最後まで持ち上げると筋トレになりますが、途中で止めるとあまり効果がでずに、筋肉がつかないですよね。
それと一緒で、かみ合わせを高くすると、咬む筋肉が動いていた距離が短くなり、筋肉が発達しないで、萎縮してしまうんです。
小顔をご希望の方は、当院の小顔担当の歯科医師を紹介させて頂きますので、必ず事前にお電話でそうおっしゃってくださいね。
0120-505-589(歯科相談窓口)までお気軽にお電話くださいね!
Point12
いびき、睡眠時無呼吸症候群が良くなる
いびきをかく方は、下アゴが後ろに後退してることが多いです。下アゴが後退すると、気道(のど)が狭くなって、いびきをかきやすくなり、また、睡眠時無呼吸も起こしやすくなります。
⇒インビザラインで、下アゴの位置を前に移動することで、気道(のど)が拡がり、息が通りやすくなりますので、いびきをかきにくくなり、睡眠時無呼吸もおこしにくくなります。
いびき、睡眠時無呼吸などの症状が気になる方は、当院のいびき、睡眠時無呼吸担当の歯科医師を紹介させて頂きますので、必ず事前にお電話でそうおっしゃってくださいね。
0120-505-589(歯科相談窓口)までお気軽にお電話くださいね!
Point13
無料カウンセリングを行っている
当院では、インビザラインによるマウスピース矯正をしようかどうか迷っている方のために、無料でカウンセリングを行っております。
実際に歯列矯正されるかどうかは、検査後の結果を聞かれてからお決め頂けますので、お気軽にご相談くださいね。お見積もりなど具体的な費用を聞いてから、歯列矯正をするかどうか決められます。
Point14
セカンドオピニオンを積極的に行っている
当院は他院でインビザライン治療ができないと断られた方のセカンドオピニオンを積極的に行っています。
当院では様々なケースのインビザライン治療を行っており、レッドダイヤモンドプロバイダーの医院です。また、症例によってクリニカルスピーカーがクリンチェックを行い、精密な治療を行っています。
他院で「インビザラインはできません」と診断されてインビザラインでの矯正を諦めてしまった方も一度当院にご相談ください。
インビザラインのご相談は無料初診相談をご利用ください。